まいど!橋本です!
みなさん、元気でっか? 笑ってまっか?
そないな顔せーへんで、よーさん笑わんとだめでっせ〜
え?おもろい事なんもない?笑うためにはどないしたらええって??
なにゆーてますのん。そりゃ祭に決まってますがな!ふつーの祭りやありゃしません。
その名も「セルフ祭」
セルフ祭は大阪の新世界•通天閣すぐ近くにある100 年を超える「新世界市場」を会場に現在半数以上の店舗がシャッターが閉まった状態の市場の空き店舗を開放してアーティストや参加者に提供し、「OSAKA」特有の< 濃さ>< 笑い>< 表現方法> を 大事にしながら、 商店街全体を使って表現する特徴をモデルケースとし、「商店街を活 用した祭活動と町おこし」 の推進を提案する。アーティストや参加者が商店街に滞在 し制作することで、 商店主や地域住民とのコミニケーションを計り 商店街に人が循環 し、新しいアイディアやイベントなどを行い、地域に活気をとりもどす。 「祭」という参加しやすさや大衆性を意識し、幅広い参加者を募集することにより、 参加者同士が触発されるような環境を作り新たな繋がりをつくる。
あるがまま!「己を祭れ」セルフ祭!
そう!セルフ祭は出展せずともお客さんが勝手に仮装していらっしゃったり、そんな流れから貸衣装&メイクスペース出来たので、誰がアーティストなのか出展者なのかわからない!そういう境目のないところや、みんな一緒に楽しむところがすごく良いなと思っていました。
ということで新世界へ!







こう言葉にして伝えても「え?なんそれ?」って聞き返されそうな個性豊かな参加者の皆さん。
みんな優しいし、真剣だし、明るいし、すぐに好きになりました。
大阪の人ってこわいイメージが少しあったのですが、「なんでやねん!」とツッコまれることもなく
「熊本から来ました」という看板を見て、心配して声をかけてくださる方々が多くて びっくりしたというか感動しました。ほんとにありがとうございました。

宿泊所
宿泊所はここ「ゲストハウスとカフェと庭 ココルーム」
「ゲストハウスとカフェと庭 ココルーム」は、大阪・西成に誕生した野生的な庭とユニークな部屋を持つ36ベッドのゲストハウスです。安宿の面白さに加え、地域に根ざした活動を10数年続けてきたココルームの幅広い活動が重なって、不思議な魅力を醸し出しています。地域の人が入れ替わりたちかわりやってきて、旅人がいて、釜ヶ崎芸術大学やまちかど保健室など、いろんな活動があって、庭には鳥や猫、バッタがやってきます。

私は荷物が多いので一人部屋を予約。するとそこには・・


おまけ


さいごに
変わった事やってる(パフォーマンスや物つくってる)だけで、普通にご飯食べたり話したり遊んだり、生活 普通ですから!!
仕事も真面目にやってますからっっ!!!
誤解されませんように・・・・(誠実な恋人大大募集中ですハート)。
