荒木未希夫のFUJIFILM T10お散歩記録 – Part1
-
araki
-
- #カメラ・写真
- #日々の出来事
カントリ〜〜ロ〜ド♪
この道ぃ〜〜〜 ずぅっとぉ〜〜〜ゆけばぁ〜〜〜♪
あの街にぃ〜〜 つづいてるぅ〜〜〜〜♪
気がするぅ〜 カントリ〜〜ロ〜〜〜〜〜ド♪
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/T10M5779.jpg)
っとここ最近脳内で永遠と流れておりますアラキです。
もぉこんな写真メインのブログを書くのはいつぶりでしょうか・・・・。
今までFVマガジン(メールマガジン)の担当ということもあり「皆様へ少しでもお役に立ちたい!」っという強い気持ちから、最近ではアプリ系やサービスの紹介をメインとした記事ばかり書いてきました。
その間プライベートで撮影した写真がたまっていくいっぽう・・・・。
インスタ上でしか見てもらう機会がない。
私そんな日々を過ごして参りました・・・・。
そこで僕は決めたのです。
それなら会社のブログでシリーズ化し、
たくさんの撮りためた写真達を勝手ながら
こちらのスタッフブログを通じて発信していこうと・・・・。
前置きはさておき僕はFUJIFILMのT10を使い始め約2年目ぐらいになりますが、
今年の夏にずっと気になっていたオールドレンズ「Helios-44-2 58mm F2.0」を購入し、
それからというもののこのレンズ独特のボケ感でもある「ぐるぐるボケ」の虜となってしまいました。
↑こちら僕の愛機T10とヘリオスさんです。(友人へ撮ってもらいました)
っということで今となってはフジノンレンズをつけずひたすらマニュアルで自己流で撮る日々。
それでは写真をジャンル問わず載せていきたいと思います( ´ ▽ ` )ノ
※全ての写真でぐるぐるボケが出ている訳ではりありません。温かい目で見てあげてください。
九州ハンドメイドフェスタ
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/T10M8360.jpg)
↑このネコバスは結構蚤の市やマルシェなどで見かけるクレープ屋さんですね( ̄^ ̄)ゞ
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/T10M8366.jpg)
健軍のカメラ雑貨屋さんPhotoCamerryさんとの撮影会
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/T10M8763.jpg)
健軍町のマクドナルドのすぐ横にあるカメラ雑貨屋さんの
Photo Camerry(フォトキャメリー)さんとコラボして
商品のインスタ用の写真を撮る目的も含め撮影会を行いました♪
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/T10M8750.jpg)
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/T10M8730.jpg)
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/T10M8876.jpg)
※ちなみにこの風船とひつじのお面は全く関係ありません。
オサンポキモノさんとの撮影会
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/T10M9011.jpg)
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/T10M9076.jpg)
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/T10M9020.jpg)
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/T10M3380.jpg)
いやぁ〜〜〜今年はたくさん浴衣のを撮影ができたので大満足大満足(^人^)
タデ原湿原
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/T10M2113.jpg)
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/T10M2063.jpg)
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/T10M2045.jpg)
↑早朝食べるホットサンドと入れたてのコーヒーはもぉ最高でしたね!!
帰ってアウトドア用の小さいボンベ買っていいか奥さんに聞いたところ1mmの可能性も感じられないぐらい速攻却下されたのはここだけの話・・・。
肥後民家村
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/T10M2169.jpg)
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/T10M2237.jpg)
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/T10M2218.jpg)
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/T10M2189.jpg)
ここ肥後民家村は玉名にあるのですが、
とても雰囲気が良くて、カレーも美味しくて、古民家の中も一部自由に入れるしで、
また必ずいきたいと感じさせる場所でしたね♪( ´▽`)
甲佐蚤の市 〜 VOL.5 〜
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/T10M2367.jpg)
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/T10M2459.jpg)
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/T10M2415.jpg)
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/T10M2398.jpg)
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/T10M2383.jpg)
地元御船町のすぐ隣の甲佐町で年1回開催される甲佐蚤の市。
今回で5回目の開催ということで僕も初めて言ってみましたが写真を見てもらったらわかる通り、
朝から昼までひたすら食べてましたね・・・・・。(これでもダイエットしなきゃとしょっちゅう言っている・・・。)
七五三 〜 健軍神社 〜
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/753-photo-139.jpg)
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/753-photo-130.jpg)
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/753-photo-9.jpg)
健軍神社での七五三の撮影は今回で2回目♪
なのでスムーズに撮影ができましたが初めましてのお子さんを笑顔で撮るのってめちゃくちゃ難しいもんですね。笑
この日はほぼほぼ笑顔の写真は撮れませんでしたが、自分なりにはそれはそれでいい写真が撮れたのではないかとポジティブに捉えるようにしております。
家族写真 〜 能古島アイランドパーク 〜
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/FamilyPhoto_627.jpg)
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/FamilyPhoto_670.jpg)
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/FamilyPhoto_251.jpg)
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/FamilyPhoto_729.jpg)
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/FamilyPhoto_419.jpg)
今年こそは行ってみたいと思っていた福岡の能古島アイランドパーク!
運良く撮影を頼まれ初めていくことができたのですが。。。。
前日の台風の影響で満開のコスモスは全て散ってしまい、
残るは緑一色の畑のみ。。。。
まぁ楽しい撮影だったのでよしとしましょう!(いつかまたリベンジしてや・・・・・る・・・・。)
社員研修 〜 台湾 〜
はい!いきなり謎のドヤ顔から始まりましたが、今年は職員研修で初海外の台湾へ行ってまいりました!
詳しい内容に関しては大渡さんや藪下さんの記事をご覧ください♪
ホルガをあたかもペットのように散歩させるゆりっぺ先輩。
後ろのおばさんが「この子大丈夫かしら・・・。」っと言わんばかりのガン見でしたね。
FVといえば!!そぉ!!!こちらの3姉妹!!!
すでに空港で何度もジャンプしたりしてはしゃいでおりました・・・・。
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/T10M3533.jpg)
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/T10M3492.jpg)
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/T10M3454.jpg)
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/T10M3427.jpg)
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/T10M3338.jpg)
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/T10M3220.jpg)
【 アラキ 】 : えぇ〜〜今回の社員研修どうでしたか??
【西村さん】 : はい。3日とも雨でしたがとっても充実した旅でした。
っというやり取りが聞こえてきそうなぐらい朗らかな笑顔。
僕もこういう笑顔を振りまいてみたいものです。
今回3日間の台湾で僕はニーハオとシェイシェイだけで乗り越えることができました。
っということで「日本語だけでもなんとかやっていける!!」と謎の自信を身につけ帰国しましたとさ。
家族写真 〜 江津湖広木公園 〜
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/T10M5222.jpg)
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/T10M5426.jpg)
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/T10M5245.jpg)
中高のサッカー部の先輩に頼まれ江津湖で家族写真の撮影を行いました♪
もぉ江津湖での撮影はまちがいないですねw
どうにか工夫すればいい感じになりますw
先輩に子供の名前と間違わられ「みきおっ!」って呼ばれた時は思わず固まってしまいました。笑
この子は将来僕みたいな天パになるんだろうか。
佐賀バルーンフェスタ
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/T10M5676.jpg)
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/T10M5678.jpg)
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/T10M5726.jpg)
↑地元佐賀をこよなく愛すイケメンカメラマンの大渡さんと偶然お会いしました♪
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/T10M5773.jpg)
帰り道には男二人で花屋&ドライフラワー&カフェのラズリさんへw
僕がドライフラワーが大好きだと知る友人が連れてってくれました!
まぁそら女子かカップルしかいませんわな・・・・。笑
阿蘇 すすきの迷路
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/T10M5828.jpg)
佐賀を後にしそのまま阿蘇にススキを撮りにいきました!
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/T10M5793.jpg)
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/T10M5783.jpg)
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/T10M5780.jpg)
いやぁ〜〜〜「あきぃ〜〜〜〜〜〜!!!」って感じですねぇ〜〜〜〜♪
阿蘇はやっぱり気持ちいですねぇ〜〜〜〜〜♪
ゆうすい自然の森(旧:遊水峡)
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/T10M5837.jpg)
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/T10M5923.jpg)
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/T10M5916.jpg)
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/T10M5903.jpg)
![](http://www.fvs-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/uploads-blog/2017/11/T10M5858.jpg)
最後は小国にあるゆうすい自然の森へ!!!
先ほどのススキよりももっと「あきぃぃぃぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!」ってなりましたね。
ちょうど太陽もいい感じの位置でこれまたもぉフレア祭りでしたよ!!!(しかしアラキはたいしてフレアをうまくあやつれない。)
ってな感じで今回はこの辺で終わりたいと思います。
最後に
みなさん今回からシリーズ化候補として始まった「荒木未希夫のFUJIFILM T10お散歩記録 – Part1」はどうでしたか???
賛否両論あるかと思いますが、第一回目ということなのでお褒めのお言葉限定でお待ちしておりますm(_ _)m
最近特に人物の撮影が好きになってきて、
ありがたいことに家族写真や七五三などの撮影以来が増えてくるようになってきましたo(^▽^)o
これからもたくさん様々な写真を自分なり撮っていきたいと思いますので、
次回ブログもお楽しみにぃ〜〜〜〜〜〜(・ω・)ノ