
熊本県
RIST 医工連携推進シンポジウム A4フライヤー様
2015年10月15日に開催される医工連携推進シンポジウムのご案内A4フライヤーの制作をさせていただきました。
これまで医療分野への参入を考えていたが何をすべきか悩んでいた方、新規事業を検討されている方、医工連携について学びたい方は、医工連携推進シンポジウムへぜひぜひご応募ください。
- 印刷物・DTP
Works
熊本県の工業関連の企業で組織された熊本県工業連合会様のホームページを制作させて頂きました。世界を感じさせるデザインを心がけました。また、今回Facebookページの立ちあげ支援も行わせて頂いております。多くの企業が垣根を越えて連携し、新しいビジネスに挑戦する素晴らしい活動をされています。
クライアント | 熊本県工業連合会 GAMADAS |
---|---|
カテゴリー | コーポレート |
業種・業界 | 公共・団体 |
公開日 | 2013年01月 |
U R L | http://gamadas.gr.jp/ |
サービスのご相談やお見積もりなど、お気軽にお問い合わせください。
お客様の中で具体的に固まっていない場合でも、弊社のノウハウを結集し最適な答えをご提案します。
お電話受付時間/月曜〜金曜 9:00〜18:00(土日祝を除く)
熊本県
2015年10月15日に開催される医工連携推進シンポジウムのご案内A4フライヤーの制作をさせていただきました。
これまで医療分野への参入を考えていたが何をすべきか悩んでいた方、新規事業を検討されている方、医工連携について学びたい方は、医工連携推進シンポジウムへぜひぜひご応募ください。
熊本県
赤十字飛行隊熊本支隊様のホームページを制作させていただきました。
赤十字飛行隊熊本支隊とは災害時、航空機を利用して空撮・物資輸送・人員輸送などを行われています。
また、航空機だけでなくを地上でも物資輸送などを支援されております。
全国37支隊、約100機の機体で災害時など、被害状況の情報提供、医薬品、食料品、臓器搬送等、様々な活動を行われています。
隊員も募集されてありますので興味のある方はぜひ、大きな空をバックに社会貢献してみませんか!?
熊本県
児童養護施設では18歳になると自立することが求められ、進学を希望する子どもたちは安定した収入の見込みが立たない中、自立に必要な資金も十分とは言えず、進学後も経済的に困窮する実態が見受けられます。そこで自立に必要な資金の一部をくまもと未来奨学会より奨学一時金として一括給付することにより、進学者を経済面で支援するとともに、在施設者の進学意欲の向上に寄与するものです。2024年11月現在で、会員企業は38社となり、支援の輪が広がっています。
熊本県
Kumamoto City Picthでは、熊本県内で優れたビジネスモデルや独自技術を有し、イノベーションを創出する意欲のある企業を応援します。
熊本から「イノベーションを創出すること」に向けて、今後熊本を引っ張っていくベンチャー企業と、ベンチャーキャピタルや金融機関、事業会社がマッチングする場を設けます。