• 重要なお知らせ

8月4日(月)、8月5日(火)、8月6日(水)の3日間、

以下のセミナーを開催いたします。

  • DX啓発セミナー 8月4日(日)熊本市内 会場(定員30社)  
  • データ活用セミナー 8月5日(月)オンライン開催(定員20社)  
  • AIセミナー 8月6日(火)オンライン開催(定員20社)  

そもそもDXは貴社に対してどういうメリットをもたらしてくれるのか、ご存じでしょうか?
そのメリットには例えば、以下が考えられます。

  • 業務効率化による生産性向上と人手不足の解消
  • コスト削減と利益率アップ
  • 売り上げアップや収益機会の創出
  • 意思決定のスピードアップと働き方改革
  • 顧客、取引先への対応品質向上

DXは、IT企業や一部の大企業だけの話ではないのです。

とはいえ、DXに取り組むにしても、、  

「何から始めればいいのか分からない…」
「社内の理解が追いつかない…」  

そんなお悩み、ありませんか?

今回のセミナーでは、各テーマの専門家が、DXやAI活用の「最初の一歩」を分かりやすく解説します。

参加費は無料! 前日まで申し込み可能です。ぜひ奮ってご参加ください。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

お申し込みはこちら

主催:熊本市 経済政策課
運営事務局:株式会社フォーバル、アルサーガパートナーズ株式会社 九州DX本部

DX啓発セミナー
開催日時2025年8月4日(月)13:30〜(2時間程度)
会場熊本市中央区桜町3番40号
熊本城ホール3階 E1ルーム
参加企業数30社
参加費無料
登壇者GDXリサーチ研究所所長 平良 学
テーマDXの本質と企業成長へ与える影響力
実践事例紹介(熊本市 R5・R6支援事例)
可視化経営の考え方とデジタルツールの活用方法
伴奏支援事業説明会
概要「DXって何から始めればいい?」そんな悩みに答えるヒントがここに。
熊本市での最新支援事例をもとに、企業成長につながるDXの考え方と、明日から使えるデジタル活用術をわかりやすくご紹介します。
申込フォームhttps://form.k3r.jp/forval_kyushu/r7_kumamotodx
申込締切8月3日
データ活用セミナー
開催日時2025年8月5日(火)14:00〜(1時間程度)
会場オンライン ZOOMウェビナー
参加企業数20社
参加費無料
テーマDXにデータが必要な理由
身近なデータを見つけよう
データ可視化による気づき
データとKPIで成果を出す
概要「その数字が次の一手になる」
日々の業務に眠る“身近なデータ”をどう活かすかが、DX推進の第一歩です。
本セミナーでは、データの可視化からKPI設計まで、成果につながる実践的なヒントをご紹介します。
申込フォームhttps://form.k3r.jp/forval_kyushu/r7_kumamotodx
申込締切8月4日
AIセミナー
開催日時2025年8月6日(火)14:00〜(1時間程度)
会場オンライン ZOOMウェビナー
参加企業数20社
参加費無料
テーマAIの基礎知識と業務で使える事例
AIツールの選び方と導入ステップ
体験ワーク(資料作成や文章作成)
伴奏支援事業説明会
概要「業務をもっとラクに、もっと早く!」その第一歩をAIがサポートします。
業務効率化・生産性向上を目指す企業様向けに、AIの基礎知識から実践的な活用事例、ツールの選び方までをわかりやすく解説。さらに、資料作成や文章作成などの体験ワークも実施予定。明日から使えるヒントが満載のセミナーです。
申込フォームhttps://form.k3r.jp/forval_kyushu/r7_kumamotodx
申込締切8月5日
2025年8月の熊本市DX事業フライヤー

新着情報・お知らせ一覧